ホーム雑多 【雑談】忙しい日々が続いた後の悲しみと喪失感が半端ない件。 10月 3, 201612月 27, 2023 SHARE ポスト シェア はてブ LINE 個人的には毎年秋頃になると起きるあるあるネタなのですwww どうもこんばんは、虎豆しば2号(@mamesiba9171)です!!! 普段は家でゴロゴロしながらiPadが手放せないネット中毒者でニートみたいな生活を送っているボクですが、これでも一応高校生でしてw んで生意気なことに高校では一応生徒会に所属しているわけです。まぁ下っ端も下っ端の雑用係なわけですがw そんで先日ボクの行っている学校で体育祭が行われたんですよ。もちろん生徒会の仕事がバリバリあるわけでして。そして体育祭のあとには体育館で後夜祭も行われるのでそちらの方も仕事がミッチリ詰まっているわけです。 というわけでここ1〜2週間はその仕事にずーーーーっと付きっきりで珍しくネット上に出没するのが1日5時間程度しか無かったりでそんぐらい忙しかったんですよ。 ボクがやっていた業務は後夜祭で使うパワーポイントの作成など主にパソコンが必要になってくる仕事ですね。 あっ、余談なんですが、最近の人たちってパソコン使えない人が多いみたいなんですよ。生徒会の中でも20数人は居るのにパソコンでパワーポイント作れる人ってボクしか居なかったんすよね。今時パソコンを使わない仕事の方が少なくなってきているのにこの状況はビックリですよね。 なので必然的にパソコンが必要になってくる仕事はぜーーーんぶボクに回ってくるのでどんどん仕事が増えていってノイローゼになるんじゃないかと思ってしまいました(大ウソ)。 話を戻しましょう。えーー、つまり業務のほとんどがパソコン関連の仕事で、それをここ最近は暗くなるまでずっと続けていたわけです。 そりゃあストレス溜まっていきますよ。使っているパソコンの動作が重くて思うように作業が進まずイライラしたり、ずーーーっと2時間くらいは平気で座ってパソコンと睨めっこなので腰と肩がどんどん痛くなってくるわけで………おまけに体育祭の練習なんかもあるので疲れが溜まっていたわけです。 そして先日いよいよ本番。色々とトラブルはありつつも何とか無事に体育祭と後夜祭を終えることが出来たわけです。 と、ここで普通の人は 「ふーーーっ、やっと終わったぁ。」 と思われますよね。しかしボクはここで 悲しくなってしまうのです。 何故か分からないのですが、1つのプロジェクトを終えてしまうと明日からヒマなのかと喪失感に襲われてしまうのですwww 今まで嫌になるくらい忙しくて文句タラタラだったくせに、いざ終わってしまうと寂しいんですよね。 実はこれ、ボクにとっては毎年行事が増えてくる秋になると毎年襲われる現象なのです。 中学時代も放送委員会に所属していて、ボクの通っていた中学校は9月末に体育祭、10月末に文化祭が行われるので、この2ヶ月間はクッソ忙しかったわけです。毎回毎回練習の際は放送機材のセッティング、そして進行のシナリオや台本の作成などなど今考えると恐ろしいくらい働いていたわけです。放課後のみならず昼休みも使って仕事をしていた気がします。ホントアホだったんですかねwww んでこの時も文化祭を終えた途端に何とも言えない悲しみに襲われるわけですwww んでこの悲しみから逃れる方法は無いのかと思うわけですが、これが無いんですよ。なのでこれは時間が進むと徐々に悲しみが薄れていくのを待つしかないのです。辛。 というわけで現在虎豆しば2号は 悲しみに襲われているなう なので、ボクのTwitter垢にリプライなど構っていただけると嬉しいですwww ではでは。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。