あけおめことよろ
皆様、あけましておめでとうございます。

どもども、虎豆しば2号(@mamesiba9171)です。
Twitterの挨拶でまぁいいか〜とも思ったのですが一応こっちでも記事でご挨拶まで。
と、これだけで終わってしまうのもアレなので今年の目標的なものでも書いておこうと思います(そして年末に見返してがっかりするやつ)。
2021年の目標
まぁ2021年の全体の目標としては↑ですね。はい。
と、年明け早々くっっっそしょーもないことしか言っていないわけですが、とりあえず何事もなく健康に生きれればいいかなとは毎年思っています。
唯一具体的な目標があるとすればMediumの更新頻度を上げる、ポッドキャストしたい、Markdownを覚えたいの3つですかね。
Mediumの更新頻度を上げたい
去年は前半ほとんど記事も動画も作らない虚無の期間を過ごし、仕事を始めて暫く経ってからは収入を得た結果見事な買い物依存症となりネタに困らない生活を送っていたので動画をメインに作っていました。
そう、動画がメインになってしまっていたのです。
最初は動画とMedium記事をリンクさせて作っていたのですが動画にウェイトを置きすぎた結果Medium記事がものすごくつまらない記事ばかりになっていて個人的にもテンションが上がらなくなりしまいには更新しなくなってしまいました。
そこで当初のスタイルに戻そうと思いました。まぁMediumは4年、YouTubeは3年と全然やっていないのに当初のスタイルに戻すもクソもあるのかって話ではありますが、戻します。
当初のスタイルというのはメインはMedium記事、静止画では伝わらない、動画のほうがわかりやすいトピックは動画という風にして何でもかんでも動画にするのはやめようと思いました。
というのも動画メインにしてしまうと文章で書くことがなくなるので文章力が下がっているなぁというのが日頃生活していて感じることがあります。なのでここはテキストをメインにしてみる作戦です。
なので2021年は動画にするのは開封の様子 とか先日アップロードした動画で言うとiPad Air 4thGenのTouch ID設定みたいに動画で紹介したほうがわかりやすいものだけ作って基本はテキストで紹介する形にしようかなと考えています。
ポッドキャストを始めたい
これに関しては2年位前からずっと考えているのですがポッドキャストを始めたいです。
レコーダー持ってるんだしさっさと始めろって思われるかもしれないですが、ボクとしては「誰かと」やりたいんですよね。一人で30分くらい喋るっていうのはボクのスキルでは毎週続けるとかは厳しそうなので誰か掛け合いをしてくれる人がいないと会話が持たないのでなかなか始められないでいる感じですね。
まぁこれに関しては不定期でやっている生放送で喋りたい欲を発散出来ているのでなかなか始めるきっかけが出来ないという感じもあります。
ということでボクとポッドキャストやってやってもいいよという方、ご連絡お待ちしております。
Markdownを覚えたい
これも数年前からずっと言い続けつつなかなか着手出来ていないことなのですがMarkdownで記事を書きたいんです。
というのもこれまでこのMedium記事をMedium公式のエディタを使って執筆してきました。Macから書く場合はブラウザ上で開くエディタで特に不満はありませんでした。
が、iPad版のMediumアプリのエディタが非常に残念な仕様になっていて、例えばShift+Enterで段落内改行が出来るのですがiPadアプリのエディタではそれが出来ないだとか、URLがうまく展開されない(これに関してはブラウザ上のエディタでも多々起こるけど)など細かいところで仕様が違っているのです。
iPad Air 4thGenがあるのでせっかくだから仕事の日もお昼休みなどを使って記事を書きたいのでiPadで執筆するとなるとMarkdownエディタから書くしか無いだろうということで今年こそは勉強して身につけたいと思っている次第。
ちなみにこの記事も最初はiPadから書こうと思いMWebというエディタを入れてみたのですがMediumとシンクさせるのにトークンというものが必要らしく、このトークンのナンバーはMediumのPC版の設定画面から取得出来る人もいればサポートに問い合わせ無いといけない人も居るらしく、ボクはその問い合わせ無いといけないっぽいので諦めてMacから書いています。道のり険しそうで早くも心が折れそう。。
2021年買いたいモノ
目標はまぁ意識が低いのでこんな感じなんですけど物欲だけはひたすらに高いので早くも今年買いたいモノがたくさん上がっています。
M1 Mac mini
まず最優先事項はこれですかねぇ。今使っているMacBook Proが4Kモニターに繋いだことによって余計に非力さを感じているのでパワフルなマシンが欲しいのです。
元々2021年のApple初売りでMac miniは買おうと思っていたのですが、そこにM1チップを搭載した新たなMac miniが登場し、最初はどうせ初モノだし大したことないだろうと思っていたのですがレビューなどを見るとどうやらバケモノみたいですぐに飛びつけなかったことに深く後悔をしています。
今は予算的にちょっと厳しい上にこのタイミングで買っても何も旨みが無いので6月くらいに購入する方向で考えています。WWDCを確認して、その頃には整備済み品も出ているだろうという算段です。
PS5とグランツーリスモ7
次に欲しいのはこちら。あまりゲームなどのお話をすることが無いのでイメージしにくいかもですが割とゲームは好きなほうで、その中でも一番好きなのがグランツーリスモシリーズ。と言ってもボクはグランツーリスモ3、2001コンセプト、4 プロローグ、4の4タイトルしかプレイしたことないので全然経歴としては浅い方なのですが、今回は久々のナンバリングタイトルですし飛びつきたいなぁと思っているところ。
公式では2021年上旬に出るとアナウンスしているみたいですが、調べてみるとグランツーリスモシリーズはアナウンスよりも実際のリリースが大幅に遅れるとのことでグランツーリスモ7を待っている人々は2021年内に出ればラッキーくらいに捉えているみたいです。
PS5自体は今も品薄でなかなか手に入らない状況ですし特別パックみたいなのが出れば飛びつきたいですが本体が満足に手に入れられないのであればあまり意味がないのでこちらに関してはそこまで急いでいる感じではないですね。
iPhone 13 Pro(仮)とMomentレンズシステム
つい1ヶ月半くらい前にiPhone 12 miniを手に入れといて気が早いですが次期iPhoneもほしいです。
というのもiPhone 12 miniのカメラがなかなか楽しくて、まだアップロード出来ていませんがYouTube動画の撮影では手元の低いアングル係として実際に運用しています。なのでここはカメラ性能がもっと良くなるのであれば購入不可避かなぁという感じです。
iPhone自体は毎年買い換えるほど使いこなせているわけではないと思いますが、ボクにとってiPhoneはカメラ、いわばコンデジなのでビデオ性能が上がってしまうと避けられないだろうなと思います。
期待している点で言うと4K撮影時の手ブレ補正とセンサーシフト式手ブレ補正。iPhone 12 miniで検証してみたところ4K撮影時も手ブレ補正が効いているのはiPhone SE 1stGenerationからのユーザーとしては十分すごいと思うのですが、1080p撮影時のまるでジンバルを使っているかのようなヌルヌル具合と比べると4K撮影時は弱まっている印象なのでここの差が無くなると嬉しい。
あと現状iPhone 12 Pro Maxにしか搭載されていないセンサーシフト式の手ブレ補正が小さいほうのProにも搭載されると嬉しいなと思います。そうなるといよいよアクションカムはアクティビティ以外のシーンでは必要なくなり、旅行などのVLOGはiPhoneで十分説が出てきますね。
GoPro HERO10
↑でアクションカムは必要ないと言いつつ実はGoProも今年の新モデルが出たら欲しいと思っています。
というのも自転車が欲しいと思っていてその際にマウントしてサイクリングの様子を撮影出来たら楽しいのではと思っているからです。
iPhoneでも出来なくは無いですけど大事な通信手段のiPhoneを自転車にマウントするのはもしものことを考えてちょっと怖くて出来ないというのとiPhoneは外部メディアへの記録が出来ないので長尺の撮影には適していないという点でGoPro買いたいなぁと思っているところです。
またGoPro HERO7以降はiPhoneとWi-Fiペアリングしてあげると単体で生放送が出来るらしいのでそれも生放送大好きでちょくちょくやっている人間からすると惹かれるポイントです。
自転車
↑のGoProのところで述べた通り自転車がほしいです。
自動車免許こそ持っているものの車を所有しておらず(財力的な問題で維持しきれない)、一人で移動するとなると徒歩、もしくは公共交通機関を使うことになるのですが、自転車を買ってしまえば移動範囲が広がるなと思い検討しているところです。
休日に運動不足解消の意味も含めて散歩をするようにしているのですが、最近徒歩で行ける範囲が無くなってきていてつまらなくなってきたのでそういう意味でもサイクリングしたいと感じているところ。
一眼カメラの交換レンズ
いい加減ほしいですね。これ毎年言ってます。
2018年にCanon EOS 80Dを手に入れてそろそろ一眼カメラを始めて3年経ちますが未だにレンズは1本しか持っていない状況です。
SIGMA Art 18-35mm F1.8 DC HSM
TAMRON 18–400mm F3.5–6.3 Di Ⅱ VC HLD
Canon EF 8–15mm F4L Fisheye USM
SIGMA Art 30mm F1.4 DC HSM
SIGMA Art 70mm F2.8 DG MACRO
↑の5本が欲しいなと思っている候補。基本マウントを変えても融通が効くSIGMAレンズかCanon EFマウント以外では見かけることがない珍レンズを狙っています。
TAMRONの便利ズームが今の所一番欲しいのですが、超便利ズームに関してはレンズではなくSONY RX10 M4みたいにネオ一眼タイプのカメラを別で用意して望遠係にしたほうが良い気もしますし。。みたいな感じでレンズ生やすどころかカメラ生やす勢いで頭の悪い妄想をしています。
今年はMediumに力を入れる=ブツ撮りちゃんとしたいってところでSIGMAのマクロレンズと今まで持っていなかったストロボも用意してもうちょっと写真キレイにしたいと思っています。。
まとめ
そんなわけで2021年の挨拶というよりもただの散財予告みたいになってしまいました。
2020年は買い物しすぎたので来年は抑えようとか1個前の記事で書いた気もしますが舌の根が乾く前に散財のことを書くとは。。
まぁこんな調子ですが当アカウントを2021年も生暖かい目で見てあげると喜びます。
ではでは。

