毎年思うんだけどおめでたいの?

新年あけましておめでとうございます。虎豆しば2号(@mamesiba9171)です。
本日からいよいよ2022年ですね。ってことで今年の目標とかをサクッと記録として残しておこうと思います。
去年の目標を振り返る
その前に去年の新年一発目の記事で2021年はどういう風にしたいと思っていたのか振り返ってみましょう。
1個目のクソ面白くないネタ目標は置いといてインターネットの活動においての目標は以下の通りだったみたいですね。
①Mediumの更新頻度を上げる
②ポッドキャストを始める
③Markdownを覚えたい
1個目のMediumの更新頻度を上げるに関してはまぁ見ての通りです。はい。
なかなかYouTubeとうまくバランスを取ることが出来ないままほとんど放置してしまってましたね。実は記事にしようと思って素材だけ集めてるものもあったのですが結局記事に起こせないままになっていますね。
今年こそはMediumをメインにしてYouTubeはオマケみたいな初期の頃のスタイルに戻したいですね。
2個目のポッドキャストを始めるは達成出来ました。
なにげにMediumの方でポッドキャストのお話したのは初な気もしますが、去年の2月にねくさす(@nexus106)さんと一緒に番組をはじめました。
とは言ってもただ雑談をしているだけに近くて番組っぽい番組ではないのですがなんとか1周年を迎えられそう、かつぼちぼちなペースで出来ている気がするのでこの目標は十分達成出来たと言ってもいいでしょう。
3個目のMarkdownを覚えたいに関してはそもそも記事を作っていないのでっていうのもあるのですが、実は昨年の秋あたりから作っている記事はMarkdownエディタから投稿しています。

↑はまさに今執筆しているエディタの画面です。Ulyssesというサブスクリプションのアプリを使っています。
まだMarkdownを完璧に覚えているわけではなく完全に手探り状態なのですが、なんとかやっていってます。
2022年の目標
2022年の目標は以下の3つにしようと思います。
①Mediumの更新頻度を上げる(2回目)
②ストップモーションアニメを習得する
③散財しない
①は昨年同様ですね。細かいネタや個人的なことでもいいから記事にしてMarkdownのタグも一緒に習得していこうという算段です。2週に1回くらいの頻度でアップしていきたいですね。。
②はせっかく良い機材を持っているんだからYouTubeの動画だけでなくなにか作品的なモノも作っていきたいよねってことでストップモーションアニメにチャレンジしたいなと考えています。
きっかけはこちらの動画。ただお喋りして開封する動画も良いんですけど、そこに作品的な要素も加えていきたいですね。
ちなみに実は昨年の段階で1個ストップモーションアニメの撮影だけは行ってみたんですけどめちゃくちゃ大変でした。。
③は切実。前回の2021年買って良かったモノの記事の最後辺りにも言いましたが、去年のガジェットにかけたお金がまじで馬鹿だったので今年は節約の年にしたいですね。
一応メモにガジェットなど趣味にかけたお金を記録で残しているのですが、合計金額を見てシンプルに引きました。今年は昨年の合計金額よりマイナス15万円をボーダーラインにしたい。。
まとめ

以上2021年の振り返りと2022年の目標でした。
有言不実行なボクが珍しく目標の3分の2を達成出来たのはなかなかだなと感じました()
と、言う感じで2022年もゆるーくインターネットの隅っこでわちゃわちゃしていこうと思っておりますので皆さん生暖かい目で流し見してやってください。
ではでは。

