【大予想】Appleスペシャルイベント目前!ボクの期待してるモノまとめ後編 / Apple Special Event at September 12th

この後日本時間9月13日午前2時から!!!

どうもこんばんは、虎豆しば2号(@mamesiba9171)です!!!

さて今回はこの後行われるAppleスペシャルイベントに期待するモノ後編となっております。

そう、アレですよね。分かってますよ!というわけで今回はアレについて書いていきます!!!

↓まだ前編を見られていない方はどうぞ

⚪︎iPhone X(10周年記念モデル)

今回のスペシャルイベントの目玉は何と言っても

iPhone 10周年記念モデル

ですよね。長らくiPhone 8などと呼ばれていましたが、ここ最近になってからiPhone Xという名前が有力となってきたのでここではiPhone Xと呼びます。

さてそのiPhone Xなのですが、流石10周年記念モデルとだけあって

リーク情報テンコ盛りですwwwww

もう搭載される機能がありすぎてボクも正直こんがらがっていますwww

というわけでザックリと見ていくことにしましょう。

まずデザインから。何と言ってもベゼルレスというのがビックリですね。モックアップ画像などを見るとほぼ画面ですもん。でもベゼルレスになる事によって良くなることはあります。それは画面サイズは大きくしつつ、本体のサイズはさほど大きくしなくて済みますからね。このiPhone Xでは今までのPlusシリーズの5.5inchを超える5.8inchのディスプレイが搭載されるらしいので大画面大好きマンとしては楽しみですw

続いてはカメラ周りのデザイン変更。全編のiPhone 8/8 Plusの方でも言いましたが、レンズとフラッシュが横並びから縦並びになると言われています。縦並びになる事によるメリットは分かりませんが、デザイン一新ということでしょうか。ボクは普通にカッコいいと思います。

あと背面がガラス仕上げになるみたいですね。これも前編のiPhone 8/8 Plusで話しました。ただこれって凄くカッコいいと思うんですよ。クールです。ただ

落としたら両面割れる可能性が出てくる

って事ですよね?これは怖いなー。でもiPhone 4/4sの頃も背面は全面ガラスでしたもんねぇ。ケース付ける人は良いですけど、裸で使う人は注意が必要ですね。

そしてカラーリング。iPhone 5sでゴールド、iPhone 6s/6s Plusでローズゴールド、iPhone 7/7 Plusでジェットブラックとブラックというふうに新色が出ていました。今回のiPhone Xにはカッパーゴールドというカラーが追加されるそうです。

カッパーとは銅のことを指します。なのでザックリ言うと

10円玉の色をしたiPhone

となります。うーーーん、まぁAppleのことなのでオシャレにするとは思いますが、正直ボクは良い色だとは思っていませんwww

んでここからはボクの推測なのですが、カッパーゴールドが出たらローズゴールドは消えるんじゃないかと考えています。というのもゴールドの派生色が2個というのは多いと判断して、さらにiPhone 7/7 Plusの予約争奪戦のときに最後まで余っていたのがローズゴールドだったのでそうなるんじゃないかと勝手に予想しています。

続いてホームボタン廃止について。

iPhone 7/7 Plusのときに物理ホームボタンを廃止し、感圧式になりました。今までとクリック感が変わったことによりネット上では賛否両論分かれていましたが、今回のiPhone Xではそもそも存在自体が無くなるみたいですね。ボクとしてはiPhoneとしてのアイデンティティが無くなるのはちょっと残念な気がしますが、ホームボタンの無いiPhoneというのもモックアップを見る限りでは案外カッコよくてちょっとワクワクしています。

ただホームボタンが無くなることによるデメリットが意外と大きいです。それは新たにショートカットを覚え直さなければならない点です。今まではホームボタン2回押しでアプリのタスク表示、ホームボタン+電源ボタンで強制再起動などショートカットがありましたが、無くなるということは他の物理ボタン(電源ボタンとボリューム)で賄わなければなりません。そこを覚え直すのがライトユーザーには厳しいような気もします。

さて次は中身について。

まずスペックはどうやらトンデモなモンスタースペックになりそうなんですよ。というのも高性能なMonsoonという名のCPUが2コア、そして高効率なMistralというCPUが4コアの合計6コアになると言われています。順当に行けばA11プロセッサとなるはずですが、ここは正直分かりませんね。

なおRAMはiPhone 7 Plusと同じ3GBになるみたいです。そしてストレージは64GB、256GB、そして512GBが出るみたいです。一体iPhoneで512GBも使うのかという感じではありますが、写真やムービーをどんどん撮っていく人には良いかもしれませんね。

ただ値段は恐ろしいことになりそうですけどねwww

そしてディスプレイ。iPhone Xではついに有機ELディスプレイが搭載されると言われています。Apple製品で有機ELディスプレイが搭載されているプロダクトといえばApple Watchですが、ついにiPhoneにも搭載されるみたいです。

有機ELディスプレイといえば焼き付き問題が気になるところですが、iPhone Xには焼き付き防止機能が搭載されるみたいなんですよ。

なので有機ELディスプレイは……と思っている方もある程度は安心して良いかもしれませんね。

そして搭載されるかどうか微妙なので無接点充電。Qiですね。

前から噂はされているものの、イマイチ決定的なリークが出ていませんよね。ただ純正の充電パッドは同時発表ですが、販売開始は先ということで昨年のiPhone 7/7 PlusとAirPodsみたいな感じになるのでしょうかねぇ。

ただ既存のサードパーティー製Qi充電パッドは使えるみたいなので、いち早くiPhoneでQi充電をしたい方は発表会の後に買っておくと良いかもしれませんね。

そしてボクが一番気になっている機能はFace IDと呼ばれている顔認証システム。

先述の通りiPhone Xにはホームボタンが無くなると言われています。ということはTouch ID(指紋認証)も無くなる(もしくは位置が変わる)と言われていました。

そして新たに顔認証システムが搭載されるのではないかと言われていたりしていました。そんな中でiOS 11 GM版にてFace IDのアイコンと設定画面が発見されたのでこの機能はほぼ確実搭載されると行っても良いと思います。

これはワクワクしますねー。Touch IDが初めて出たのは2013年のiPhone 5sなので4年の時を経て新しいセキュリティシステムというのは非常に楽しみです。

⚪︎まとめ

というわけで以上がiPhone Xのリーク情報の全貌でした。

正直言ってネタ多すぎです。書くの大変でしたwww

こんなにネタ盛りだくさんで来年のiPhoneのネタはあるのか

と書きながら不安になっちゃいましたwww

というわけでこの後日をまたいで午前2時から開かれるApplkeスペシャルイベントが楽しみです!!!

ではでは。

⚪︎ボーナストラック

今回のまとめ記事前編後編で記事を書きながら飲んでいたのは

リプトン アップルティーでした。

我ながら呆れるほどのApple信者感です……

というわけでリアルタイム視聴組のみなさん頑張ってください。

ボクは寝ます。

おやすみなさ……zzz

⚪︎関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA