何言ってるか分からねぇと思うが(以下略

どもども、虎豆しば2号(@mamesiba9171)です。
nuroモバイルからahamoにMNPで移行したわけですがnuroモバイルは解約時SIMカードを返却しなければなりません。
が、ここでちょっと訳分からない事実に気づいたのでシェアしておきます。
解約時はSIMカードを返さないといけない
nuroモバイルは解約したらSIMカードを返却しなければなりません。

↑は解約手続き時の画面なのですが確かに返却しなければならないみたいです。
解約時にSIMカードを返却しなければならないで思い出したのは楽天モバイル。

↑は楽天モバイル契約時の注意事項なのですがきちんと解約時には返却してくれという旨の記載があります。
楽天モバイルは契約時に気づいていたのですがnuroモバイルは完全に盲点でした。契約時に気づいてなかったのか、それとも使用中にそういう方針に切り替えたのかわからないですが、とりあえず返却しないといけないということなのです。
SIMカードの台紙などが見つからない!
ahamoの到着を待っている間にnuroモバイルのSIMカードの返却準備をしていました。SIMカードはもちろん現在使っているiPhone 12 miniに入っていますが、SIMカードが届いた際に付属していた台紙など諸々まとめて返却しようと思い探します。ところが、
見 つ か り ま せ ん 。
ボクの記憶では引き出しかラックの中に入れていたはずなんですけどありません。
その他に置きそうな場所を確認しても無い。
これは困ってしまいました。困ったときはGoogle先生に尋ねようということで同じく返却時に紛失してしまった例は無いのか聞いてみました。
返さなくても良い???
Google先生に尋ねてみたところ↓の記事に出会いました。
え?返さなくても良い?
ちょっと意味が分からなかったのですがこちらの記事で参照されているnuroモバイルのよくある質問のページに飛んでみました。
すると以下の通り確かに返却しなくて良いみたいですね。

と、言うことでボクはSIMカードそのものこそありますが台紙などを紛失してしまっているためおそらく返却しなくて良いってことだと思います。
でもこれってきちんと管理している人は解約するときの画面にSIMカードを返却してもらいますって記載されてるから普通に返却するじゃないですか。そんでその際に掛かる送料は利用者側の負担。なんかちゃんと管理してる人が損するシステムなのはなんか釈然としないですね。
まとめ

というわけでnuroモバイルのSIMカードは返却しなくても怒られないよっていうお話でした。
個人的には良かったことではあるんですけど普通に送料払って返却している人のことを考えると手放しで喜べないなぁという感じです。
というかそもそもSIMカードの返却ってどういうことなんでしょうね。返却されたSIMたちはどうなっているのかちょっと気になるところです。
ではでは。

