楽しかった!!!
どもども、虎豆しば2号(@mamesiba9171)です!
1ヶ月も前の話なのですが今回は東京研修で訪れた訪問先の中でもアドビシステムズさんに行ってきたのでその事についてお話しようと思います。
アドビシステムズに訪問
今回ボクが東京に行ったのは学校の研修旅行でした。その研修旅行の主な目的は会社訪問で、しかもノルマが3社設けられていました。自分の行きたい会社に自分でアポを取るというスタイルです。
そこでボクは今回アドビシステムズさんに訪問することとなりました。同じチームだったクラスメイトが連絡を取ってくれてアドビシステムズさんは快く承諾してくださいました。
そして東京にやってきて2日目にアドビシステムズさんに訪問。Adobeの会社の概要や普段学業で浸かっているPhotoshopやIllustratorなどのデモなどを受け、最後に社内を軽く見学させてもらいました。さらに最後にはなんとお土産を頂いちゃいましたw
このお土産がすごかったので今回はそちらの紹介です。
お土産を貰ったので開封
グッズの開封の様子をビデオにしています。見ていただけると喜びます。
というわけで以下ビデオからの切り出しでダイジェスト的な感じでお送りします。
こんな感じの「いかにもAdobe!」な袋で手渡せられました。
①Photoshopファイル:スプラッシュスクリーンに使われてそうな写真がプリントされています。
②Illustratorファイル:こちらもスプラッシュスクリーンに使われてそうなイラストがプリントされてます。
③Adobeノート:表紙がThe Adobeといった感じです。
④Adobe卓上カレンダー2019:きちんと2019年版です。
⑤Adobe PDFハンドスピナー:つまむ中央の部分にAdobe PDFのアイコンが刻まれています。
⑥Adobe TypeKitマグネットカードその1「フォントの日」
⑦Adobe TypeKitマグネットカードその2「道のりに 足跡たどる 貂々と」
⑧Adobe TypeKitマグネットカードその3「いとをかし」
⑨Adobe TypeKitクッションポーチ:後日ポータブルHDDとUSBケーブル、Appleのマルチポートアダプター入れるのにピッタリジャストフィットと気づいて1人で爆笑しちゃいました(キモチワルイ
⑩Adobeペン:先っぽがAdobeのAになっていてプレゼンとかで使うと意識高いかも。
⑪Adobe PDF名刺入れ:研修時に名刺入れが手に入らずに困っていたので有り難い!
⑫Adobe Stockステッカー
⑬Adobe XD CCステッカー
⑭Adobe メタルステッカー
こんな感じでMacBook Proや周辺機器に貼りました(^o^)
と、このようになんと14点ものグッズを頂いてしまいました。ホントにありがとうございましたm(_ _)m
まとめ
そんなわけでAdobeオフィシャルのノベルティグッズを頂いちゃった、そしてグッズが欲しいアドビを使ってる学生さんは会社訪問すると良いというお話でした。
Adobe公式の方は見てないとは思いますが会社訪問をさせてほしいという我々のワガママに付き合っていただいたアドビシステムズさんには感謝しかありません。ありがとうございました。
もうちょっと訪問が遅ければAdobe MAX Japan 2018の見学とかも出来たのですがタイミングが合わず残念でした。
Photoshopクッション欲しかったw
ではではー。
関連リンク
https://www.google.co.jp/maps/place/Adobe+-+Japan+%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%93%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%BA%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE/@35.6185603,139.729765,17z/data=!3m1!4b1!4m9!1m3!11m2!2sMG8i8aJeYRwY1kqChoogfzD1HGkenw!3e3!3m4!1s0x6018894fd54a665f:0x39ce8f175c784f0a!8m2!3d35.618556!4d139.731959?hl=ja
ボーナストラック
ステッカー貼るだけのビデオも作りました。
需要完璧ゼロなので限定公開