ぼっちディズニーシー
ども、虎豆しば2号(@mamesiba9171)です!
東京旅行記第4回の今回はぼっちディズニーシーをしてきた3日目のお話です。
みんなガチすぎた
ディズニーシーにはファストパスなるモノがあるんですよ。
ザックリ言うと事前に時間を予約しておいて並ばなくて済むチケットみたいな感じだと思います(間違ってたらごめんなさい)。
んでディズニーシーへの集合時間は11時だったのですが、このファストパスが欲しい人は7時にオリンピックセンターを出るという感じだったのですがなんと
クラスのほとんどの人がファストパスを取りに早起きしてました。
ボクはもともとディズニーシーは興味がなく
何ならディズニーシー行かないで別なところに行きたい
などと思っていたのでもちろんファストパス組とは違いゆったりと出発しました。
たどり着くまでが難しすぎるwww
んでファストパス組とは違いボクは9時に代々木のオリンピックセンターを出発したわけですがこっからが大変だった。
乗り換えやら何やらでディズニーシーまでの道のりが険しすぎでしたwww
しかもただの乗り換えじゃなく駅自体を切り替えたりでもう大変でした。。。
ちょうどオリンピックセンターのゲートのところで引率の先生とバッタリ会って一緒に行くこととなったのですが正直1人ではたどり着けなかったと思いますwww
これはディズニーシーに限らず3日間そうだったのですがJRとは縁の遠い沖縄県民には難しすぎました(´・ω・`)
人が多い
んでなんとかディズニーシーにたどり着けたわけですが
とにかく人が多い!!!
これはディズニーシーだけに限らず東京はどこでも人が多かったのですがそれとは比べ物にならないくらいです。訪れたのは平日の水曜日にもかかわらずです。
こんな風に人だらけで正直歩くので精一杯ですね。あと修学旅行でやってきたと思われる高校生が多かったです。
敷地が広い
当たり前ですが敷地がとんでもなく広いです。
アトラクション乗らずとも歩き回るだけでヘトヘトです。またお土産買うショップも様々な場所に散らばっているのでそこを回るだけでも一苦労でした。。。
アトラクション乗らなかった(乗れなかった)
アトラクションは30分待ちくらいなら乗ろうかなとは思いましたがどれも30分オーバーは当たり前。
ごめんなさい、なめてました。
一番人気なところは2時間待ちとかもあってその行列に並べる人すごいなぁと。
お土産だけ買って退散
結局待ち時間を見てしまったのとお土産買うのに園内を2周もしてしまい疲れ果ててしまったので家族へのお土産を買ってそのまま退散してしまいましたw
ボク以外のクラスメイトはとてもディズニーシーをエンジョイしていたみたいで良かったみたいです。
まとめ
以上ぼっちディズニーシーしてきたお話でした。
んで肝心なぼっちで歩き回ってどうだったかというと
キモオタを体現したかのようなベージュのカーゴパンツとチェックシャツ着て首から一眼ぶら下げて黒いカメラバッグを背負っている丸坊主が1人で歩いているとそりゃあ浮きますよね。
普通の格好をしていても1人で歩くとだいぶ浮くので決して1人で突撃しないことをオススメしますw
ではではー。
関連リンク
ボーナストラック
写真をちょっとですがパシャパシャ撮っていました。
Flickrにアルバムで残しておくのでヘタクソな写真ですがよければ御覧くださいませませm(_ _)m

